リメイク版で追加されたのも除外。
1(遊)みかわしのふく(2)
2(二)どくばり(3)
3(三)ゾンビキラー(3)
4(右)キラーピアス(4)
5(捕)ちからのたて(2)
6(一)はぐれメタルよろい(4)
7(左)はじゃのつるぎ(4)
8(中)まどろみのけん(4)
9(投)まほうのよろい(1)
わざわざレスしてくれてすまんな。
一応、解説を。
1(遊)みかわしのふく(2)
シリーズで幅広く登場。
シリーズによって異なるが大体五分の一から六分の一ぐらいの確率で敵の通常攻撃
を回避する効果を持っている。
ファミコン時代のドラクエでは2~4に登場しているが、2の場合は味方の貧弱さを考えれば
回避持ちのアドバンテージはかなり大きい。
3においても有能で武闘家の場合はこれよりも守備力高い武道着と魔法のビキニ(女専用)が
あるとはいえ、回避持ちのみかわしのふくの方が有用。
出てくるシリーズ全部で有能やんけ
これ
水の羽衣って売りもんやっけ?
みずのはごろもも候補ではあったけど、2は非売品、3は何気に魔法使いのみしか装備できない、
4はマーニャ・ミネア・ブライしか装備できない点で躊躇した。
無論、有能の部類ではあるんだけど。賢者が装備できれば…
3ではカザーブの村の道具屋の宝箱から夜回収できるイメージが強いが、実はスーの村でも
僅か10ゴールドで購入可能。
魔法使い専用装備で確実にダメージ1しか与えられないが、ほぼ確実に敵にダメージを与える事ができ
十六分の一で敵の急所を突いて一撃で倒すことができる為、対メタル戦では有能。
またカザーブ東で爆弾岩にこれを打ちまくって経験値を稼ぐ方法もある。
わかるけど
呪文使えや
装備できるキャラ(職業)の多さが最大の長所。
ゾンビ系に強いのみならず僧侶・賢者・商人の最強の武器であり存在感は大きい。
よくスレ見てなかったわブーメランファミコンになかったか?
すまんな
ブーメランはファミコン版4が初出。
導かれし者全員が装備できるけど、目立って活躍できる武器でもない。
5だったら間違いなく打線入りの候補になるけど
バグがあって身につけた後に売り飛ばしても効果が持続する
アリーナ専用装備に見えるが、マーニャ・ミネアも装備可能である。
しかし、攻撃力5である為に素で力が高く会心の一撃を放つ確率が高いアリーナの実質的な専用装備。
通常攻撃二発でも炎の爪装備程度には与えられる為攻撃力低下のデメリットは低く、むしろ会心の一撃
二連発が発動した時の破壊力が大きい。
リメイクの4では別の意味で有能になった
はかぶさの剣みたいなバグ技関連は除外
道具として使用すればベホイミというのは後発の3・4でも同じ。
しかし味方が打たれ弱いというか、敵の攻撃がどんどん鬼畜になってくる高難易度の2においては
MP消費を抑える為、普通に回復手段を多くする為に重要な存在となる。
サマル王子にとっては最強の盾でもあるが、ロトの盾があるローレ王子も装備できないムーン王女も
持たせておきたい存在。
エンドールの秘密の店で購入可能
買値は12500Gと高いが守備力95は圧巻。
耐性が無いという弱点はあるが、多くのキャラが装備できるのが大きい。
1・3章の最強武器
戦闘面においては打撃も強力であるがギラの効果があるため呪文が使えないライアン・トルネコの
貴重な複数攻撃手段となる。
5章では流石に息切れするが3章で粘れば複数入手できるので5章に引き継いだ時の換金用アイテムとして使える。
道具として使えばラリホーマの効果
通常打撃でも時々敵を眠らせるというかすべてのボスを眠らせる事が可能。
NPCキャラのパノンが4のNPCキャラで割りかし有能なのはこの武器を装備している事もある
1~3まで強力な鎧として登場しているが呪文ダメージ軽減に加えてHP回復がある1が最も有能。
2においても呪文ダメージ軽減がありローレは入手が遅いロトの鎧入手までの繋ぎでサマルの最強鎧候補でもある。
3は僧侶・賢者の最強鎧でもある。
解説読むの楽しいやで