1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:38:11 ID:ERQ
キチガイやろ…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:38:51 ID:ERQ
低所得で東京住んでるやつ頭おかしいやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:39:00 ID:dRJ
そうやで
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:39:25 ID:ERQ
>>3
なんで住むんやろ
なんで住むんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:39:54 ID:dRJ
>>4
意地やろ
意地やろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:40:27 ID:ERQ
>>5
なんの意地やねんw
なんの意地やねんw
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:40:44 ID:dRJ
>>7
知るかw
知るかw
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:40:11 ID:l3X
東京にロマンもクソもないやろ
あー田舎で畑耕してえわ
あー田舎で畑耕してえわ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:40:38 ID:ERQ
>>6
まあ田舎も糞やけど
まあ田舎も糞やけど
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:41:01 ID:V8z
東京はある意味で巨大な田舎やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:41:41 ID:ERQ
>>10
まあ田舎者の集合体やね
まあ田舎者の集合体やね
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:41:58 ID:rG8
東京の時給が1000円で田舎の時給が700円と考えると額面程の差はなさそう
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:42:36 ID:ERQ
>>13
家賃やば杉内
家賃やば杉内
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:43:16 ID:Rhg
>>13
給料の差より車の維持費のほうで差が狭くなる
給料の差より車の維持費のほうで差が狭くなる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:44:43 ID:rG8
>>18
車必須の地域やとそうやろね
車必須の地域やとそうやろね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:42:02 ID:dRJ
まあ金持ちが住む場所だと思うわ
貧乏人が東京にはなんでもある田舎にはないなんて言っても戯言にしか聞こえない
かねないとあるものもないだろうと
貧乏人が東京にはなんでもある田舎にはないなんて言っても戯言にしか聞こえない
かねないとあるものもないだろうと
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:01:08 ID:n0G
>>14
>かねないとあるものもないだろう
ほんこれ
東京100パーセント楽しむには相当稼がなあかん
>かねないとあるものもないだろう
ほんこれ
東京100パーセント楽しむには相当稼がなあかん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:42:56 ID:RrW
奥多摩とか安いで
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:43:39 ID:7Un
23区から出ればそこそこマシになる
ワイは8畳ワンルーム4万やで
ワイは8畳ワンルーム4万やで
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:44:46 ID:ERQ
>>19
なんで住んでるんや?
仕事?
なんで住んでるんや?
仕事?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:45:34 ID:7Un
>>22
学生です
学生です
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:46:22 ID:RrW
>>23
24歳
24歳
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:46:29 ID:YSx
小金井辺りが安いで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:47:59 ID:ERQ
安いって東京の中では安いってことか?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:49:13 ID:RrW
>>26
そりゃそうよ
そりゃそうよ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:50:14 ID:YSx
>>26
せやね、まあ24区内は前の仕送り13万の私大生みたいな金持ちばかりやろなぁ
せやね、まあ24区内は前の仕送り13万の私大生みたいな金持ちばかりやろなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:52:23 ID:qio
>>30
なんか多いですねぇ
なんか多いですねぇ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:53:38 ID:V8z
>>34
青葉区やろ(すっとぼけ)
青葉区やろ(すっとぼけ)
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:48:05 ID:qkq
ワイ田舎民、そこそこ駅に近いマンションの1室が月3万でニッコリ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:49:19 ID:CHS
彡(^)(^)「渋谷で安い物件見つけてきました!」
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_shibuya/jnc_000013446361/?bc=100045216889
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_shibuya/jnc_000013446361/?bc=100045216889
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:51:16 ID:ERQ
>>29
豚小屋やんけ
豚小屋やんけ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:51:34 ID:RrW
>>29
銭形金太郎にでてきそう
銭形金太郎にでてきそう
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:52:14 ID:zrK
東京は所得が高いから高い家賃をカバーできるという風潮
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:53:12 ID:9jZ
水道がタダな地区どこやったっけ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:53:41 ID:SRu
都心から離れれば安くなるんだよなぁ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:55:14 ID:ERQ
地元調べたが差がやばいな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:55:45 ID:CRA
自分語りであれやけど山手線沿線(最寄り駅まで徒歩5分)在住で管理費込みの6.8万やで
スペックは1DK・バストイレ別・CATV対応
スペックは1DK・バストイレ別・CATV対応
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:56:56 ID:ERQ
>>39
ええんかわからんけど
バストイレ別
が意味わかんねえ
ええんかわからんけど
バストイレ別
が意味わかんねえ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:58:13 ID:CRA
>>42
風呂とトイレが別々の部屋にあるって事やで
風呂とトイレが別々の部屋にあるって事やで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:56:23 ID:qio
足立、江戸川、台東とかは安そう
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:56:37 ID:CHS
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:58:15 ID:RrW
ところでイッチは春から上京でもするん?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:00:09 ID:ERQ
>>45
違うで
違うで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:58:37 ID:V8z
東京都にこだわらなくても、周辺の近いとこならええんちゃう?
浦安、川口、川崎ほか
浦安、川口、川崎ほか
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:01:05 ID:CRA
>>46
川崎はあんまり23区と変わらんやろ
川崎はあんまり23区と変わらんやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:02:34 ID:RrW
>>49
川崎市ってくくりなら、いくらでもあるで
川崎区だと、在日街ならあるで
川崎市ってくくりなら、いくらでもあるで
川崎区だと、在日街ならあるで
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:03:26 ID:n0G
>>49
ワイのオススメは登戸やで
ワイのオススメは登戸やで
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:04:48 ID:RrW
>>54
登戸なら隣の向ヶ丘遊園のほうが、登戸も歩いていける距離やし
明治と専修の学生向け物件いっぱいあるで
登戸なら隣の向ヶ丘遊園のほうが、登戸も歩いていける距離やし
明治と専修の学生向け物件いっぱいあるで
61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:06:18 ID:n0G
>>59
そうそう
南武線と小田急使えるのが便利やったわ
川崎・溝の口もちょっとした買い物なら満足できるしね
まあ川崎への用事はお風呂入りに行くことばっかりやったが
そうそう
南武線と小田急使えるのが便利やったわ
川崎・溝の口もちょっとした買い物なら満足できるしね
まあ川崎への用事はお風呂入りに行くことばっかりやったが
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)22:59:47 ID:A48
ベッドタウンなんてのが一般的になるわけやわ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:01:33 ID:JxC
どこの区が1番家賃相場高いの?
港区とか?
港区とか?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:02:45 ID:V8z
>>51
港、千代田、中央あたりは拮抗してそう
港、千代田、中央あたりは拮抗してそう
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:03:37 ID:JxC
>>53
それってどれくらいの距離なん?
隣同士の区やろ?
それってどれくらいの距離なん?
隣同士の区やろ?
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:04:33 ID:CRA
>>52
川崎なら鹿島田以東の南武線沿線が穴場な気がする
川崎なら鹿島田以東の南武線沿線が穴場な気がする
>>53
1Kで15万くらいやで相場は
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:03:30 ID:RrW
>>51
ワイが昔、ヤフー不動産で一番高い賃貸探したら
恵比寿やった。月100万とか
ワイが昔、ヤフー不動産で一番高い賃貸探したら
恵比寿やった。月100万とか
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:04:09 ID:CHS
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:08:48 ID:5mw
部屋の間取り見るのワクワクするわ
別に引越す予定もないのに
別に引越す予定もないのに
64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:10:11 ID:CHS
>>62
わかる
わかる
63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:09:31 ID:ERQ
65: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:10:58 ID:Rhg
品川区とか港区の家賃はほんまに「ヒエッ〜www」ってなったわ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:12:36 ID:RrW
ヤフー不動産で調べてみて
今、東京で一番高かった
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/0135102084/?start=1987
今、東京で一番高かった
https://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/0135102084/?start=1987
敷金礼金で家が買えますね
67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:14:36 ID:CHS
>>66
ファッ!?
ファッ!?
68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)23:16:02 ID:CRA
ネットとかには出てこない芸能人・スポーツ選手向け不動産ってのもあるらしいで